【美容外科・美容皮膚科診療の難しさ】オペ成功・失敗の基準と働く看護師の苦悩

こんにちは、美容クリニックで看護師として働いているヨッピーです。

日々、美容医療に取り組む中で感じるのが「成功・失敗の基準の難しさ」

なんだかんだで5年以上、美容医療に携わってはいますが、なかなかお客様も私も100%大満足というのはこれまで両手で数えるぐらいしかありません。

ここでは美容医療のオペの難しさと、働く看護師の悩みについて私なりに考えてみました。

【美容看護師の悩み】美容診療の成功・失敗の基準はドコにある?

【美容看護師の悩み】美容診療の成功・失敗の基準はドコにある?

美容医療では健康な人に対して、より綺麗に美しくなってもらえるように、様々な手術や処置を行います。

美容外科・美容皮膚科クリニックに来院される方は、

お客さん

こんな風な感じの二重にして欲しい!

お客さん

このモデルさんみたいな鼻筋にしてほしい

といった感じで、写真を持参して来られることも多く、その人なりのゴールがあります。

その一方で、保険診療の場合は、基本的に治療する(元の健康な状態に戻す)ことがゴールになってきます。子供も大人も高齢者の方でも、ゴールはだいたい同じですよね。

ここが自由診療(美容医療)と保険診療の大きな違いです。

美容医療の場合、ゴールはお客様が決めることであり、その人によってゴールとなるイメージ像は全く異なるわけです。

そして、ここに美容医療の難しさがあります。

同じ施術をしても、あるお客様からは「すごい理想的に仕上げてもらって有難うございます!」となることもあれば、別のお客様にとっては「なんかイメージと違うんだよね、、、」となってしまうのです。

つまり、その施術が成功したか失敗したかというのは、基本的にお客様の心の中に基準があり、お客様自身が決めることなのです。

もちろんすべての方に満足してもらえるように私たち看護師やドクター、カウンセリングスタッフは頑張っているわけですが、それでも100%全てのお客さんに完璧に満足してもらうことは非常に難しいです。

簡単に言うと、何人かのお客さんには「失敗」と思われてしまうわけですが、それにはいくつか理由があります。

「失敗」と思われてしまう2つの主な理由

理由1:医師の経験不足・スキル不足

美容外科・美容皮膚科クリニックの手術室

本来あってはいけない事ですが、医師の経験不足やスキル不足が原因で失敗してしまうということはあります。

急拡大しているような美容外科・美容皮膚科クリニックの場合、各院でのオペレーションやオペ技術の標準化ができておらず、同じクリニック名でも治療方針がバラバラだったり、その医師のレベルや得意・不得意によって施術結果に差が出てきます。

通常、きちんと方針や各院のレベルを合わせるために、月1回や2~3ヶ月に1回程度、各院の医師が集まって技術や情報の交換、技術研修などの必要性が最低限ありますよね。

美容クリニックで働く看護師は、ドクター介助やオペ介助が仕事になるケースが多いですが、仕上がりがお客さんにとっての「失敗」に終わった場合、

  • ドクターはもちろん、
  • 担当した看護師
  • さらにはカウンセラー
  • もっと言うとその美容クリニック自体の評判

が落ちることになります。

そのため技術レベルの高い美容クリニックに勤務するというのは、私たち看護師にとっても、仕事へのやりがいを感じる上で非常に重要になってきます。

こちらの失敗理由については、まだ解決すべき問題のポイントが明らかなので、次で紹介する2つめの理由よりも対処しやすいと言えます。

理由2:仕上がりイメージの共有不足

美容外科・美容皮膚科クリニックでのカウンセリング

仕上がりイメージの共有不足というのは、ドクターや看護師、カウンセラー間の共有不足もありますが、ここでは主にお客様と美容クリニック側との共有不足という意味です。

  • これぐらいが自然でイイんじゃないと思ってオペをしても、本人からしたら満足できず失敗と思ってしまう
  • 本人の満足度を高めるために希望通りやってしまうと、今度は周囲の人から不自然に思われてしまう

こういった「Aを立てればBが立たず、Bを立てれば~」的なことが美容の現場ではよく起こります。

特に美容クリニックに何度も通っているお客様は、それなりの変化を求めることが多く、「普通」の定義がマヒしているケースも多いですね。

こうなると、こちらかがいくら「これぐらいが自然だと思いますよ」と言っても本人がなかなか納得してくれないのです。

人によっては施術をせず、自分の希望通りやってもらえる美容クリニックを探し当てるまで、カウンセリングを12件以上も渡り歩く方もいます。

1mmの誤差も許さない二重手術【美容クリニックに来た困ったお客さん1】

美容医療で失敗しないために

美容医療で失敗しないための情報共有
これらを解決するためには、やはりしっかりとした事前のカウンセリングが重要です。

もし事前のカウンセリングでお客さんの要望が難しい、あるいは不自然になるのであれば、やはりそれはハッキリと伝える必要があります(できれば希望通りに施術してあげたいと思いますが、、、)

よくあるのは

  • 二重整形の幅
  • 鼻筋の太さや高さ
  • 小鼻の形
  • アゴ周り(短くしたい・引っ込めたい・アゴを作りたい)

などですね。

ヨッピー

お客様によっては「お金を払ってるのはコッチなんだから希望通りやってよ!」と怒り出す人もいます。

専門的な手術内容が分からない人にでも分かってもらえるように、平易な言葉で人体の仕組みや手術内容をきちんと説明し、本人が満足できて、不自然にならないところをお客様と一緒に探っていくことが大事になります。

ここできちんとイメージが共有できれば、そうそう「失敗」という事態にはなりません。

そしてお客様の希望する仕上がりのイメージを、ドクターや看護師、(いれば)専属のカウンセラースタッフやビューティアドバイザーなど、その方に対応するスタッフ全員が、共有することももちろん大事になってきます。

営利だけを考えてなんでもかんでもオペをおこなっていては短期的には良いかもしれませんが、後々必ず自分たちの首を絞めることなります。

なので、難しいことは難しいと、ハッキリと伝えることも大事な仕事なのです。

カウンセリングは何度おこなっても100点を取ることは難しいですが、アンテナを張りながら日々、コミュニケーション能力を高めていくことが看護師も必要だと思います。

ヨッピー

日々勉強ですね。