【目の整形編・二重整形全切開法】美容外科/美容皮膚科で働く看護師のオペ介助

【目の整形編・二重整形全切開法】美容外科/美容皮膚科で働く看護師のオペ介助

こんにちは、美容クリニックで看護師として働くヨッピーです^^

今回の施術は全切開法による二重整形術です。

他の施術については次のとおりですので、併せてチェックしてみてください!

目の整形編

全切開法による二重整形術

全切開法による二重整形術
全切開法とは上瞼を切開して二重瞼を作る手術のことです。

二重にしたいラインを実際にメスで切り開いて中の脂肪や結合組織など余分な組織を取り除き、必要があれば瞼の皮も数ミリ程度切り取って縫合します。

物理的にはどんなに幅の広い二重でも作ることは可能ですし、瞼の脂肪が厚くアイプチなどで全然二重にならない方でも、確実に美しい二重瞼にできます。

埋没法と比べると症例数は若干少なめですが、大変人気の施術で、幅広い年齢層の男女がこの手術を受けています。

全切開法による二重整形術のメリット

メリット

  • 1度の手術で永久に綺麗な二重が手に入る

1度の手術で永久に綺麗な二重が手に入る

全切開法の最大のメリットは、1度手術をしてしまえば永久に元に戻らない綺麗な二重が手に入るということです。

芸能人やモデルなどで目の二重形成手術をしている人はほとんどが、この全切開法の手術を行って、美しい二重を維持しています。

何度も手術をすることはお客さんにとっては苦痛ですし、経済的な負担もかなりのものです。埋没法を繰り返し何度も行うよりは1度全切開法をしてしまった方がコスト面でもお得な場合も多くあります。

また、元々二重の方でも、より幅広い華やかな二重にすることが可能です。

埋没法の場合手術できる二重の幅は物理的に制限がかかりますが、全切開法の場合はいくらでも幅広くすることが可能です。

1度の手術で自分の思い通りの理想の二重瞼を手に入れられるということが全切開法の最大のメリットですね。

全切開法による二重整形術のデメリット

デメリット

  • 失敗のリスクが怖い
  • ダウンタイムが長い
  • 手術費用が高い

失敗のリスクが怖い

全切開法の手術で最も怖いのが、手術結果に満足がいかなかった場合です。

基本的に美容整形の手術で失敗することはほとんどありませんが、医師が作りたい目のイメージとお客さんの理想の目のイメージに差があると、手術結果に満足できない事があり得ます。

万が一、手術結果に満足できなかった場合でも、全切開法の場合完璧に元通りの目に戻すことは不可能です。修正して別のラインを作る場合も瞼の中の組織をいじっているので綺麗なラインに出来る可能性は低くなりますし、再手術によって見た目の傷痕がひどくなる可能性も高いです。

また、作った二重の幅が狭いと感じた場合に少し広くすることは比較的容易にできますが、二重の幅を狭くすることは難しいです。

昨今は幅広の二重が女性の間では人気となっていますので、かなり幅広い二重を希望される方が多いです。

しかし、実際に手術を行ってみてすっぴんだと二重幅が広すぎて不自然だと感じるお客さんも多いようです。

美容クリニックでも似合う二重幅のアドバイスはカウンセリング時や手術時にも必ず行いますが、アドバイスを聞くお客さんもいれば全く聞かないお客さんもいらっしゃいます。

全切開法の場合は二重のラインの修正が難しいことを重々お客さんにもお伝えして、お客さんの理想通りの二重が作れるように看護師もサポートしていくことが重要ですね。

ダウンタイムが長い

全切開法のデメリットとして、ダウンタイムが長いということが挙げられます。

全切開法の場合必ず手術後に腫れや内出血が出ますので、お客さんには短くとも1週間以上はお仕事や学校を休んでいただかなくてはなりません。

長い場合には数か月にわたって腫れが引かない場合もありますので、手術する時期には注意が必要です。

大まかな腫れや内出血は1~2週間程度でひきますので、あとはメイクをするなどして腫れを隠して生活していただくことになります。

しかし、周囲の人にはほぼ確実に整形したことがばれてしまいますので、お客さんにはその点は覚悟していただくことが大切です。

また、手術前にはどの程度の腫れや内出血が出るかの予想が出来ないので、なるべく長くお休みを取って頂かなくてはなりません。

なかなかまとまった休みを取れない方であれば手術をすること自体が難しくなってしまうため、その点が全切開法の二重形成術の大きなデメリットになります。

手術費用が高い

全切開法の手術費用は、目の手術の中で1番目か2番目に高いです。

高いといっても50万円以下くらいですので、豊胸や脂肪吸引の手術に比べると安いのですが、なかなかの大金と言えます。

チェーン店型の美容クリニックであれば10万円以下で全切開法の手術を行っているところもありますが、大抵の美容クリニックでは手術費用は15万~40万円くらいはかかってきます。

ローンを組んで手術を受けるお客さんも多いですが、美容クリニックで取り扱っているローンは、金利が高いのでそのあたりの説明はきっちりしておくと親切ですね。

MEMO:全切開法による二重整形術がオススメのお客さんは?
全切開法がオススメのお客さんは、瞼の脂肪が厚くて埋没法では長く二重を保つことができない方や、1回の手術で永久的な二重を手に入れたい方などです。

埋没法と異なり、長い休みも必要ですし費用もやや高額にはなりますが、1回の手術で一生モノの美を手に入れられることは大きな魅力だと言えます。

全切開法による二重整形術中の看護師の役割や介助

全切開法による二重整形術中の看護師の役割や介助

施術説明ポイント

相場料金 5~40万円
持続期間 永久的
施術所要時間 20分~1時間30分
麻酔の種類 局所麻酔・ガス麻酔
ダウンタイム 数日~数週間腫れて内出血が必ず出る
通院有無 抜糸に来院が必要
入浴 翌日から可能
洗顔 翌日から可能
メイク アイメイクは抜糸後より可能または術後1週間後より可能

施術前の準備

手術道具を取り出す

ここから全切開法の手術における看護師の役割について具体的にご紹介していきます。

まず施術前の準備ですが、これは他の手術と同様に手術道具はセットにして滅菌パックしてありますので、それを取り出すだけです。

手術道具の過不足がないかどうかだけ、手術直前に確認しておくようにしましょう。

使用する糸を準備する

次に糸を準備していきます。

全切開法の手術では切開した瞼の内部を縫う中糸と、傷の表面を縫う外糸の2種類が必要となります。

中糸と外糸は同じ種類の糸を使う場合もありますし、違う糸を使う場合もあります。医師と確認してその都度必要な糸を準備するようにします。

中糸は基本的にはどのお客さんでも同じ糸で良いはずですので、毎回決まったものを準備していきます。

外糸はお客さんによって

  • 透明の糸
  • 黒い糸
  • 溶ける糸

など希望に合わせて準備していきます。

透明の糸はダウンタイムをスッピンで過ごすお客さんにお勧めで、糸が目立ちにくいことが特徴です。抜糸までの1週間は糸が瞼についたまま生活することになるので、糸を目立たせたくないお客さんに人気の糸となっています。
黒の糸はダウンタイムにメイクをするお客さんにオススメです。抜糸までの間は基本的にはアイメイクは避けた方が良いのですが、お仕事の都合などでメイクをせざるを得ないお客さんは多いものです。

そういった方の場合、透明の糸だとメイクをするとキラキラ糸が光って逆に目立つので、黒の糸の方がお勧めです。黒の糸は茶色のアイシャドウなどとよくなじむのでメイクをするとかなり目立ちにくくなります。

溶ける糸は、遠方から来られるお客さんで、再び抜糸に来るのが難しい場合などに使います。ただ強度の問題などもあるので、なるべく溶ける糸は使用せず、家の近くの一般外科などで抜糸だけお願いするようにオススメしている美容クリニックの方が多いですね。私が勤務している美容クリニックも実際にそうしています。

また、糸の縫合の仕方を少し変えると、糸が数週間でぽろぽろ取れるように縫合することも可能です。

この方法で縫合することで、抜糸に来ることができないお客さんに対応している美容クリニックもあります。

しかし、この方法ですと糸が完全に取れるまで1ヶ月近くかかってしまうため、あまりオススメではありません。

多少遠方でも経過の診察もかねて抜糸に来ていただいた方が、お客さんも美容クリニックも安心ですね。

施術中の看護と介助

施術中の看護と介助

二重のデザインを決めるサポートをする

施術の前にまず医師とお客さんで二重のデザインをしていきます。

なりたい二重の幅やラインに沿って、医師がお客さんの瞼にマジック等で印をつけていきます。

デザインがうまくいかないと、お客さんは整形後の仕上がりに満足することができません。

埋没法の際と同様に、お客さんの意志がしっかりと医師に伝わるように看護師が上手くアシストするように心がけましょう。

ヨッピー

一度切ってしまうと後戻りできないので、この部分は最重要かつ時間を掛けるところです。

麻酔をおこなう

デザインが終わったら局所麻酔をしていきます。

局所麻酔は埋没法と異なり瞼の表面だけにしていきますので、埋没法よりはお客さんの痛みや恐怖は少ないです。

ヨッピー

ねぎらいの声かけだけはしっかりと行いましょう^^

オペを開始する

局所麻酔が終了して5~10分ほど経ち、麻酔が効いてきたらいよいよ手術開始です。

手術は瞼をデザインしたラインの通りメスでカットし、中の脂肪や結合組織等の余分な組織、余った皮などを取り除くだけです。

手術がスムーズに進んだ場合には30分前後で終わることもありますが、出血が多かったりすると手術時間は長引きます。

手術が長引けば長引くほど術後のダウンタイムも長くなることが多いので、医師は集中して素早く手術を行っていきます。

看護師は全切開法の手術では直接介助することはあまり多くありませんので、お客さんの身の回りのお世話をしたり、医師の間接介助をしたりして手術がスムーズにいくようにサポートします。

間接介助の場合
間接介助は切れ味が悪くなったメスの替え刃を出したり、ライトの向きを調節したり、追加の麻酔の注射を作ったりといった簡単なお仕事です。

基本的には手術中に足りなくなった手術道具を取り出したりするだけなので難しいことはありません。

直接介助の場合
もしも直接介助となった場合は、滅菌の手袋をして術野付近の作業のお手伝いをしていきます。

具体的には医師が手術時に術野を確保しやすいように、お客さんの瞼を指で引っ張って創部を見やすくしたり、縫合時の糸を切っていったりする作業を行います。

こちらもそんなに難しい作業ではありませんので、慣れれば簡単です。

MEMO:顔の美容整形のオペ介助はそこまで難しくない
よく手術室で見かける医師と看護師の手術道具の受け渡しは、顔の美容整形の手術では行われないことが多いです。

使う手術道具の数が少ないため、看護師に取ってもらうよりも医師が自分で道具を取った方がスムーズに手術が進みやすいためです。

医師によっては使用した道具を術野付近にどんどん放置する先生もいるので、そういった場合は使いやすいように整理してあげると喜ばれます。

直接介助と聞くと難しそうですが、大した作業はないので、美容クリニックへの転職を検討中の看護師さんは安心してくださいね。

アフターフォロー

アフターフォロー

アイシングをおこなう

手術が終了したら創部をアイシングしていきます。

全切開法の手術の場合この手術直後の時点で腫れや内出血が大きく出ていることが多いです。

そのため、術後初めてお客さんに鏡を見ていただく際には

美容看護師

  • 術直後なので、かなり腫れていますよ
  • 血が少しついているので、ちょっとビックリされてしまうかもしれませんね

など声掛けをして、お客さんのショックがなるべく少なく済むように配慮しましょう。

術直後に創部を触るのはあまりよくないのですが、血が傷口付近にたくさんついている場合は、アルコール綿などでそっと血をふき取ってから鏡を見せましょう。

この時、ゴシゴシこするとせっかく縫合した傷口が開いてしまうので優しく拭き取ることがポイントです。

傷口の取り扱いについて説明する

傷口が痒かったり気になる事はあるかもしれませんが、絶対に抜糸まで傷口を触らないようにお客さんにはしっかりと説明しましょう。

特に抜糸までにメイクをしなければならないお客さんには、メイクもメイク落としも極力優しくする必要があることを理解していただきましょう。

全切開法の手術後に傷口を触って、傷口が開くお客さんは意外に少なくありません。

特に若い女性ですと手術後は1日中鏡とにらめっこして傷をいじってしまう方も多いので注意が必要です。

傷口が開いた場合も再縫合するだけでOKという場合がほとんどですので、実際には特段問題はありません。

しかし、極々稀に開いた傷口からバイキンが入って抗生剤の点滴が必要になった、ひどい傷跡が残った等という場合もあります。

そういった事にならないように、お客さんに十分に傷の取り扱いについては説明しておきましょう。

抜糸の予約を取る

アイシング、傷の取り扱いの説明、処方薬の説明などが終わったら、抜糸の予約を取っていきます。

抜糸までの期間は美容クリニックによっても多少異なりますが、おおよそ術後5日~10日くらいの間で抜糸を行うことが多いです。

予約帳をよく確認しながら、お客さんのご都合と合わせて予約を取りましょう。

ヨッピー

可能であれば手術を担当した医師がいる日にちや時間で予約を取っておくと、お客さんからしても安心ですね^^

後片付け

お客さんのお見送りが済んだら、後片付けに入ります。

後片付けでは使った針やメス刃の本数が破棄した本数と合っているか確認しながら破棄していきます。

手術道具の片づけ方やオペ室の環境整備については、プロテーゼの記事のアフターフォロー後の部分で詳しく触れていますので、そちらも参考にされてください。